コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

鳳葡園

  • ホーム
  • 販売
  • ブドウ&ナシ狩り
  • 品種一覧
    • ブドウ
    • ナシ
  • 当園の紹介
    • 新規就農
  • ブログ
  • ギャラリー
  • コンタクトフォーム

ほうぶえん

  1. HOME
  2. ほうぶえん
じゃがいも
2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ほうぶえん その他

じゃがいも収穫

男爵、インカのめざめ、シャドークイーンの3種類。いい出来です。

2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ほうぶえん その他

農機具点検

農業機械の点検(オイル交換、フィルタ洗浄など)をしました。説明書を見ながら進めると、なんだかんだと半日仕事です。節約のために、「安いもの」を買うという選択肢以上に、「いいものを大切に使う」ということも大切です。

2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ほうぶえん ブドウ

ブドウ、コンテナ栽培の潅水

コンテナ栽培全体に水がいきわたるようにしました。そこまで広くないことから、家庭菜園用にシェアがある、タカギさんの商品を使いました。問題なく使用できています。営農用の農業資材を使ったら、もっとコストが張ったはずです。

苗木
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ほうぶえん ブドウ

ブドウ、芽吹き

この暖かさで芽が吹きました。露地(地植え)よりもコンテナ栽培の方が少し早く、巨峰系よりもシャイン系の方が少し早いです。(細かく見れば、台木、土壌、日当たりなどの違いもあるので、一概には言えませんが)

2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 ほうぶえん ブドウ

ブドウ、コンテナ栽培

現在、こんな感じです。農園ぽくなってきました。あとはビニール、水やり設備です。。

苗木
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ほうぶえん ブドウ

久しぶりの南信州

ナガノパープルの苗を引き取るため、小町園さんまで行ってきました。「私の農業のベースは南信にあり」とまでは言いすぎですが、いろいろな記録が懐かしく思い出されました。

2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 ほうぶえん ブドウ

ブドウ、コンテナ栽培

こんな感じで出来上がってきました。まだ続きはいろいろあります。

おんどけい
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ほうぶえん ブドウ

テンションメーター

土壌の水分量を、数値で見るために買いました。 土の中の水が、空気中にどれだけ引っ張られるかという理屈によって、例えば、数字が小さいほど、湿っていると判断できます。

2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ほうぶえん その他

農地の水脈確保

ぶどうを植えた農地は、大昔は水田だったそうで、その後は、梅・柿・みかん・栗などの果樹が植わっていました。農地の片隅に年中枯れない”わきみず”があり、そこからポンプでくみ上げることにしました。古くはSLの給水塔があったそう […]

2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月2日 ほうぶえん ブドウ

エクセル線送り出し機

果樹栽培でよく使われる強化プラスチックでできた、エクセル線(エスター線)、柔軟性があり、ビシッと張ることができ、便利な番線ですが、500ー1000mが巻かれた状態で販売しているので、繰り出すのが大変でした。針金やワイヤー […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
  • その他
  • ブドウ
  • 梨
  • サイトマップ
★お問い合わせは当園公式ラインへ★
友だち追加

プロフィール

ロゴ

鳳葡園(ほうぶえん)
連絡先:houbuen★gmail.com
★を@に変えてください。

Copyright © 鳳葡園 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 販売
  • ブドウ&ナシ狩り
  • 品種一覧
    • ブドウ
    • ナシ
  • 当園の紹介
    • 新規就農
  • ブログ
  • ギャラリー
  • コンタクトフォーム
PAGE TOP