2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ コンテナ栽培の潅水 コンテナ栽培全体に水がいきわたるようにしました。そこまで広くないことから、家庭菜園用にシェアがある、タカギさんの商品を使いました。問題なく使用できています。営農用の農業資材を使ったら、もっとコストが張ったはずです。
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ ブドウ、芽吹き この暖かさで芽が吹きました。露地(地植え)よりもコンテナ栽培の方が少し早く、巨峰系よりもシャイン系の方が少し早いです。(細かく見れば、台木、土壌、日当たりなどの違いもあるので、一概には言えませんが)
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ ブドウ、コンテナ栽培 現在、こんな感じです。農園ぽくなってきました。あとはビニール、水やり設備です。。
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ 久しぶりの南信州 ナガノパープルの苗を引き取るため、小町園さんまで行ってきました。「私の農業のベースは南信にあり」とまでは言いすぎですが、いろいろな記録が懐かしく思い出されました。
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ ブドウ、コンテナ栽培 こんな感じで出来上がってきました。まだ続きはいろいろあります。
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ テンションメーター 土壌の水分量を、数値で見るために買いました。 土の中の水が、空気中にどれだけ引っ張られるかという理屈によって、例えば、数字が小さいほど、湿っていると判断できます。
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ エクセル線送り出し機 果樹栽培でよく使われる強化プラスチックでできた、エクセル線(エスター線)、柔軟性があり、ビシッと張ることができ、便利な番線ですが、500ー1000mが巻かれた状態で販売しているので、繰り出すのが大変でした。針金やワイヤー […]
2023年1月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ 資材発注 棚づくりを自力施行することは楽しいことですが、細かいパーツが多いので、間違いがないか発注前に何度も確認します。方眼紙に図面を書いて、電卓片手にシミュレーションをします。
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 hidekazu.demukai@gmail.com ブドウ ぶどう、苗木の植え付け 奥さんの実家の方々にもお手伝いいただき、棚づくりは約半分終わりました。苗が植わると一気にブドウ畑っぽくなりました。今日は、コンテナで1年間育てた苗を植え付け(というより引っ越し)ました。次回は、春先に、昨秋購入した苗を植 […]